第九の練習が始まりました 伴奏をしている合唱団の第九の練習が始まりました。かれこれ20年以上になりますが、毎年新しい発見があります。ピアノの曲でもそうですが、長い時を超えて残ってきた名曲には、汲みつくせない魅力があります。 <原ヘッタリーナさんの写真>https://www.photo-ac.com/
画家の眼 先日印象派を代表する2人の画家の展覧会に行ってきました。久しぶりに巨匠の絵を間近で観られて、豊かな気持ちになりました。また同じ構図、題材の絵が並べて展示されていたのですが、ここまで違うものかと、それぞれの画家の眼、表現に感嘆させられました。
鐘(続き) 別のお寺の老師さまですが、鐘の音を聴いて、どの弟子が打っているか、またその弟子の精神状態まで分かるそうです。 その位、打ち方によって音が変わるということなのだと、自分で打ってみて実感しました。