伝わるということ 先日、サポートセンターに問い合わせをした時、早口で一本調子で話されて、日本語なのに咄嗟に意味分かりませんでした。 マニュアルをそのまま読み上げても、意味を想像しながら語らないと相手には通じないのだと思いました。 演奏にも通じることだと思います。
フォルテピアノ 久しぶりにフォルテピアノの演奏(ライブ録音放送ですが)を聴きました。音量、響きの豊かさに於いては現在のピアノに及ぶべくもないですが、より親密に聴き手の心に語りかけてくる感じがあり、楽器としての発展の過程で失ってしまったものもあるのかなと思いました。