クラシック音楽 ある生徒さんが演奏会でベートーヴェンの「月光」の第3楽章を聴いて「あの当時の人はこの激しい音楽に驚いただろうね」と感想を述べられました。 今は古典と言われている曲も書かれた当時は現代音楽であった訳で往々にしてその事を忘れている自分に気づかされました。
鐘(続き) 別のお寺の老師さまですが、鐘の音を聴いて、どの弟子が打っているか、またその弟子の精神状態まで分かるそうです。 その位、打ち方によって音が変わるということなのだと、自分で打ってみて実感しました。