万葉秀歌 図書館から、和楽器の演奏をバックに万葉集を朗吟しているCDを借り、聴いてみました。 朗吟は別として、演奏については風景が眼に浮かぶような演奏もあれば、歌の背景とその時代の雰囲気にあまりにかけ離れているものもあり、音楽で表現する難しさを感じました。
フォルテピアノ 久しぶりにフォルテピアノの演奏(ライブ録音放送ですが)を聴きました。音量、響きの豊かさに於いては現在のピアノに及ぶべくもないですが、より親密に聴き手の心に語りかけてくる感じがあり、楽器としての発展の過程で失ってしまったものもあるのかなと思いました。